• English
  • Korean
  •  traditional Chinese
  • simplified Chinese

秋田県立美術館

  • 交通アクセス
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
公式SNSアカウント
文字サイズ
小
中
大
  • お知らせ
  • 美術館について
  • 展覧会
  • 教育普及事業
  • 平野政吉コレクション
  • 県民ギャラリ-
  • 利用案内
  • きっずページ
  • 愛したものたち展①
  • 愛したものたち展②
  • 当館における新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組について(令和5年3月13日 更新)
OPEN
 本日は開館日です

2023年03月

2023年04月

2023年05月

2023年06月

2023年07月

2023年08月

2023年09月

25(土)

26(日)

27(月)

28(火)

29(水)

30(木)

31(金)

1(土)

2(日)

3(月)

4(火)

5(水)

6(木)

7(金)

8(土)

9(日)

10(月)

11(火)

12(水)

13(木)

14(金)

15(土)

16(日)

17(月)
休館日

18(火)
休館日

19(水)
休館日

20(木)
休館日

21(金)
休館日

22(土)

23(日)

24(月)

25(火)

26(水)

27(木)

28(金)

29(土)

30(日)

1(月)

2(火)

3(水)

4(木)

5(金)

6(土)

7(日)

8(月)

9(火)

10(水)

11(木)

12(金)

13(土)

14(日)

15(月)

16(火)

17(水)

18(木)

19(金)

20(土)

21(日)

22(月)

23(火)

24(水)

25(木)

26(金)

27(土)

28(日)

29(月)

30(火)

31(水)

1(木)

2(金)

3(土)

4(日)

5(月)

6(火)

7(水)

8(木)

9(金)

10(土)

11(日)

12(月)

13(火)

14(水)

15(木)

16(金)

17(土)

18(日)

19(月)

20(火)

21(水)

22(木)

23(金)

24(土)

25(日)

26(月)

27(火)

28(水)

29(木)

30(金)

1(土)

2(日)

3(月)
休館日

4(火)
休館日

5(水)
休館日

6(木)
休館日

7(金)
休館日

8(土)

9(日)

10(月)

11(火)

12(水)

13(木)

14(金)

15(土)

16(日)

17(月)

18(火)

19(水)

20(木)

21(金)

22(土)

23(日)

24(月)

25(火)

26(水)

27(木)

28(金)

29(土)

30(日)

31(月)

1(火)

2(水)

3(木)

4(金)

5(土)

6(日)

7(月)

8(火)
休館日

9(水)

10(木)

11(金)

12(土)

13(日)

14(月)

15(火)

16(水)

17(木)

18(金)

19(土)

20(日)

21(月)

22(火)

23(水)

24(木)

25(金)

26(土)

27(日)

28(月)

29(火)

30(水)

31(木)

1(金)

2(土)

3(日)

4(月)

5(火)

6(水)

7(木)

8(金)

9(土)

10(日)

11(月)
休館日

12(火)
休館日

13(水)
休館日

14(木)
休館日

15(金)
休館日

16(土)

17(日)

18(月)

19(火)

20(水)

企画展 藤田嗣治が愛したものたち

平野政吉コレクション展Ⅴ

乙女デザイン -大正イマジュリィの世界-

浦上コレクション 北斎漫画 -驚異の眼・驚異の筆-

展覧会情報

開催中の展覧会

企画展 藤田嗣治が愛したものたち
[開催期間]2023年1月28日(土) から 2023年4月16日(日)
著作権の関係上、作品の印刷はできません。
藤田嗣治は生涯、さまざまなものを収集し自らの手元に置きました。本展では、藤田が心を寄せ愛したものをモチーフとした作品、平野政吉に譲渡された品である中南米の収集品などを中心に展観します。 ※休館日:3月13日(月)~3月22日(水)
詳細はこちら


これからの展覧会

乙女デザイン -大正イマジュリィの世界-
[開催期間]2023年4月22日(土) から 2023年7月2日(日)
著作権の関係上、作品の印刷はできません。
イマジュリィ“imagerie”とは、イメージ図像を意味するフランス語で、装幀、挿絵、ポスター、絵はがき、広告、漫画など大衆的な複製としての印刷・版画の総称です。 マスメディアの発達や印刷技術の進歩により、多彩な大衆文化が花開いた大正~昭和初期。さまざまな書籍や印刷物のイマジュリィが人気作家によって描か.....
詳細はこちら
浦上コレクション 北斎漫画
-驚異の眼・驚異の筆-
[開催期間]2023年7月8日(土) から 2023年9月10日(日)
世界的に有名な江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎(1760-1849)。19歳で絵師となってから90歳で亡くなるまで、数多くの名作を残しました。その中でも《冨嶽三十六景》と並び代表作として知られているのが『北斎漫画』です。1814(文化11)年、弟子たちの画手本として初版が刊行されると、庶民からも好評を得ることとなり.....
詳細はこちら


美術館カレンダー

前の月次の月
2023年03月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
休館日
日付クリックで当日の展覧会を表示

一覧 お知らせ

2022-12-14
お知らせ
ワークショップ「ブックカバーをかいてみよう!-私の表...
2022-12-09
お知らせ
ワークショップ「館長によるデッサン・淡彩講座 -花を...
2022-11-25
お知らせ
ワークショップ「ミニランプシェードをつくろう! ~和...
2022-11-25
お知らせ
ミュージアムコンサート「聖霊高校ハンドベル部によるコ...
2022-10-27
お知らせ
講演会「岸田劉生 とんでもない人生」
2022-09-10
お知らせ
講演会「藤田の子供百態」
2022-08-22
お知らせ
美術館教室「手話による作品解説 -《秋田の行事》と平...
2022-08-22
お知らせ
専門的美術講座「館長講話 子どもの絵について-小学校...
2022-04-18
お知らせ
講演会「展覧会監修者による特別講演」
2022-02-10
お知らせ
artlineワークショップ「静物デッサンと淡彩」
2022-02-07
お知らせ
ミュージアムコンサート「太平山三吉神社 梵天奉納祭 三...
2022-02-05
お知らせ
ワークショップ「メキシコのくす玉・ピニャータをつくろ...
2021-12-17
お知らせ
美術館教室 館長講話「子どもの絵についてー幼児のため...
2021-12-06
お知らせ
ワークショップ「鶏卵紙プリント講座-古典写真技法の体...
2021-10-12
お知らせ
講演会「木村伊兵衛を語る」
2021-10-11
お知らせ
ワークショップ「パスタマシンを使って版画をつくろう!」
2021-09-30
お知らせ
美術館教室「手話による作品解説」
2021-09-08
お知らせ
講演会「カルコグラフィーに見る西洋美術」
2021-01-26
お知らせ
特別展関連イベント「藤田嗣治×コンテンポラリーダンス」
2020-07-18
お知らせ
定例ギャラリートーク再開のお知らせ
アンケート ON THE TRIP 秋田まち歩き 北海道・北東北の美術館・博物館ポータルサイト
ページの上部へ
  • お知らせ
  • 年間スケジュール
  • アンケート
  • 美術館について
  • 展覧会
  • 教育普及事業
  • 平野政吉コレクション
  • 利用案内
  • きっずページ
  • 交通アクセス
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
秋田県立美術館
(指定管理者)公益財団法人平野政吉美術財団
〒010-0001 秋田市中通1丁目4-2
Tel 018-853-8686・018-833-5809 / Fax 018-836-0877
指定管理者URL http://www.pic-hiranofound.jp/
Copyright AKITA Museum of ART. All Rights Reserved.