開催期間2014年12月13日(土) から 2014年12月23日(火)
概要著作権の関係上、作品の印刷はできません。
チラシ 県内外の建築・景観系大学研究室による秋田市街地における都市木造の提案や、2020年に開催される東京オリンピック関連の施設とその後の木質と氏の提案などを、建築模型や実物大のモックアップで展示します。また、秋田県内外で進められている「木」をキーワードとした家具やプロダクトを含めた様々なスケールのデザイン活動を展示します。これらの展示をとおして、素材としての「木」の可能性と、これからの秋田の景観のあるべき姿を描き出し、今後の街づくりの価値観を提示します。
|
「都市木造が秋田市街地の景観を変える」-それが現実味をおびてきました。 2000年の建築基準法の性能規定化により、木造の耐火建築物が法的に建設 可能になりました。それ以降、木構造の解析技術や耐火部材開発が進められ たことで、日本各地において中高層木造建築が実現され始めています。一方、 戦後に植林された木が伐採期を迎えつつあり、山の保全のためにも計画的な 伐採とその木材利用が求められています。また、低炭素社会実現のための方 策として、炭素を固定する木造建築は重要な役目を果たすことができます。 つまり、安全で持続可能な街を『木』という材料でつくることは、とても重 要な意味を持つと言えるでしょう。 強力なブランド力を持つ「秋田杉」やその他の豊富な森林資源を有する林産 県・秋田にとって、今後のまちづくりをどのように進めていくのかは重要な 問題です。コンクリートと鉄による今まで通りの方法ではなく、豊富な森林 資源を活かした、持続可能な秋田にしかないまちづくりを進め、未来につな げていくべきではないでしょうか。 |
無料 |
<第1回トークイベント「秋田市街地における都市木造」> 2014年12月13日(土) 14:00〜16:00 <展覧会場にて> プレゼンター:ティンバライズ秋田 提案展示参加者 | |
<第2回トークイベント「都市と建築と木と山と」> 2014年12月21日(日) 14:00〜16:00 <展覧会場にて> [パネラー] 藤浩志(秋田公立美術大学教授/十和田市現代美術館館長/美術家) 若杉浩一(パワープレイス株式会社シニアディレクター/日本全国スギダラケ倶楽部 本部) 腰原幹雄(東京大学生産技術研究所教授/ NPO法人 team Timberize理事長) [モデレーター] 小杉栄次郎(秋田公立美術大学准教授/KUS一級建築士事務所/建築家) |
【 主催 】秋田公立美術大学 【 後援 】秋田県 秋田県木材産業協同組合連合会 秋田県建設技能組合連合会 一般社団法人 秋田県建築士会 一般社団法人 秋田県建築士事務所協会 公益社団法人 日本建築家協会 東北支部秋田地域会 NPO法人team Timberize 【 協力 】秋田県立大学 秋田県立大学 木材高度加工研究所 東京工業大学 大野隆造研究室 東京大学生産技術研究所 腰原研究室 日本全国スギダラケ倶楽部 【提案展示】秋田県立大学 計画学講座(込山ゼミ+崎山ゼミ) 秋田工業高等専門学校 環境都市工学科 恒松研究室 東北工業大学工学部建築学科 東北芸術工科大学 西澤高男研究室 青森建築倶楽部 (フクシアンドフクシ建築事務所+亀田建築都市研究所+荒内要建築設計事務所) |