交通アクセス
リンク集
お問い合わせ
サイトマップ
公式SNSアカウント
文字サイズ
小
中
大
秋田県立美術館ホーム
>教育普及事業
これからの活動
これまでの活動
セカンドスクール
セカンドスクール
セカンドスクール的利用について
[概要]
秋田県立美術館では、セカンドスクール的利用の対応をしています。
・藤田嗣治の作品等を鑑賞する「美術鑑賞」
世界的な画家・藤田嗣治の作品のテーマや、技法について、学芸員が学年に応じて、わかりやすく解説します。鑑賞後は、感想を発表し合い、同級生の見方や感じ方を確認します。
・壁画《秋田の行事》に描かれた秋田の祭りや暮らしを学ぶ「総合的な学習」
1937(昭和12)年に描かれた≪秋田の行事≫には、秋田の祭と年中行事、ふだんの暮らし、秋田の産業や秋田の歴史が描かれています。壁画の画面に、昔の暮らしを見出し、秋田の歴史や民俗について学びます。
・秋田県立美術館のワークシートを活用
小学生、中学生のためのワークシートを用意しています。壁画《秋田の行事》のテーマやモティーフ、また壁画の鑑賞空間について、楽しく鑑賞していただくためのシートをご活用ください。
・「学芸員」になって作品解説
展示作品について、何が描かれているか、また感じたことは何かを、「学芸員」になったつもりで同級生に説明します。作品に描かれていることを言葉に変換する訓練は、美術の領域を超えた楽しさがあります。
・美術館の仕事を体験する「職場体験学習」
美術館はさまざまな職員がそれぞれの仕事することで、運営されています。学芸員の仕事をはじめ、美術館の仕事の一部を体験します。
セカンドスクール的利用の場合は事前にお電話で連絡の上、下記リンクより美術館利用申込書をダウンロードしたのち、必要事項を記入後に下記にございますFAX番号へ送信してください。
FAX:018-836-0877
セカンドスクール担当宛てにて送信してください。
美術館利用申込書様式(pdf)
美術館利用申込書様式(word)
セカンドスクール風景
これまでの活動
2024年度 にぎやか鑑賞タイム
講演会「日本の洋画130年 エネルギーを秘めた作品たち」
ワークショップ「館長講座 絵手紙をかこう」
ワークショップ「ピンホールカメラをつくろう!」
ワークショップ「ステンドグラスオーナメントをつくろう」
ミュージアムコンサート「南米民族楽器コンサート」
専門的美術講座「大人のための館長講話ー子どもの絵についてー」
美術館教室「手話による作品解説 -《秋田の行事》と平野政吉コレクション-」
ワークショップ「モダンデザイン絵はがきづくり」
特別展講演会「大正イマジュリィのあれこれ」
ワークショップ「館長によるデッサン・淡彩講座 -花を描く-」
ワークショップ「ブックカバーをかいてみよう!-私の表紙、あなたの表紙-」
ワークショップ「ミニランプシェードをつくろう! ~和紙と画用紙でつくるクリスマスビレッジ~」
ミュージアムコンサート「聖霊高校ハンドベル部によるコンサート」
館長講話「子どもの絵について-小学校低学年のための美術教育-」
美術館教室「手話による作品解説 -《秋田の行事》と平野政吉コレクション-」
ミュージアムコンサート「太平山三吉神社 梵天奉納祭 三吉節」
ワークショップ「メキシコのくす玉・ピニャータをつくろう!」
館長講話「子どもの絵についてー幼児のための美術教育ー」
ワークショップ「パスタマシンを使って版画をつくろう!」
美術館教室「手話による作品解説」
特別展関連イベント「藤田嗣治×コンテンポラリーダンス」
講演会「藤田嗣治と黒田清輝-裸婦と構想画という視点から」
講演会「秋田のアートシーンの断面―学芸員の視座より」
特別展関連講演会「キスリングとエコール・ド・パリ -華麗なるメランコリー」
講演・落語「東海道の旅と落語」
講演会「 1930年代の国際映画 -原節子と仙北歌踊団-」
特別展関連イベント「ピーターラビットをめぐるティーパーティー」
ワークショップ「闇夜の音を描く」
美術館教室「館長の陶芸講座 やきものを楽しむ ─目と、手と、口と、耳で─」
特別展関連ワークショップ「土人形をつくろう」
特別展関連ワークショップ「世界でひとつだけの小箱」
特別展関連講演会「フジタの描いた女性たち」
ミュージアムコンサート「口笛シャンソンコンサート」
特別展関連講演会「フジタとモデルたち─乳白色の裸婦から群像表現へ」
特別展関連ワークショップ「私はモデル~手作りドレスでポーズ!」
特別展関連ワークショップ「乳白色の下地の秘密」
特別展関連ワークショップ「ステンシル版画で絵本をつくろう!」
ワークショップ「夏休みのチョークアート」
ワークショップ「ささやくモビール」
美術館教室「《秋田の行事》の商人町・外町を歩く」
美術館教室「米蔵の照度体験ナイトミュージアム」
ワークショップ「ランプシェードをつくろう」
ワークショップ「砂絵で描こう!~羽子板型~」
美術館教室「館長の陶芸講座 粘土のふしぎ」
美術館教室「手話による作品鑑賞」
ワークショップ「妖怪地図をつくろう」
Copyright AKITA Museum of ART. All Rights Reserved.